青葉の森公園ドッグラン登録者の皆様へ

 日頃から青葉の森公園ドッグランをご利用いただきありがとうございます。
 2月24日に開催の意見交換会で以下のとおり話し合いが行われ、先に通知したアンケートの実施ではなく、改めて皆様のご意見を伺うことが決まりました。
 当日参加できなかった方々にも広くご意見をお聞かせいただきたく、意見書などの書類一式をお送りします。ご一読の上、意見書のご提出をお願い申し上げます。(3/5発送済)

 
               記

  1. 意見交換会趣旨
   ・登録者全員が会員となる自主管理組織((仮称)青葉の森公園ドッグランサポーターズクラブ)
    を立ち上げ、公園管理事務所(指定管理者)とともに、今後もドッグランの管理運営を継続する。
   ・3/15までに「クラブ規約(素案)」「ドッグラン利用規約(素案)」並びに「施設改修希望」等に
    ついて登録者の皆様からのご意見を募る。その後、頂いたご意見をとりまとめ、総会にはかる
    「クラブ規約(案)」ドッグラン利用規約(案)」の提案内容を作成する。
   ・4/19(土)18時から開催する登録者による総会にて、クラブ発足・規約等の決議を実施し正式に
    クラブ発足。「クラブ規約」と新たな「ドッグラン利用規則」でドッグランの運営を開始する。
   ・令和6年度登録者は、令和7年6月30日までは現在の登録証でドッグランの使用を可能とする。
   ・更新手続きは5~6月を予定。
 
  2. 意見聴取について
    今回同封しました「クラブ規約(素案)」「ドッグラン利用規則(素案)」並びに「施設改修希望」
    等について、皆様のご意見を伺いたいと存じます。
     【提出方法】
      ・書面または電子メールによる提出。(登録番号、登録者氏名の記載をお願いします。)
       ※書式問わず
     【提出場所】
      ・ドッグランに設置した意見箱に投函(設置期間:3月5日~15日 17時まで)
      ・公園管理事務所(公園センター2階)または「つくしんぼの家」窓口へ書面で提出。
       (受付時間:9時~17時)
      ・公園管理事務所(公園センター2階)あてにメールの送付
       (E-mailアドレス:aobanomori.dr@cue-net.or.jp)
      ・公園管理事務所へ郵送
       (郵送先:〒260-0852 千葉市中央区青葉町977-1 青葉の森公園管理事務所)
     【提出期限】
      令和7年3月15日(土) 17時必着
     
  3. (仮称)青葉の森公園ドッグランサポーターズクラブ総会の開催について
     (1) 日時:令和7年4月19日(土) 18:00~
     (2) 場所:青葉の森公園芸術文化ホール
      ※皆様から頂いた意見をとりまとめて作成した、総会にはかる「クラブ規約(案)」
      「ドッグラン利用規則(案)」等は登録者全員に事前に郵送予定です。
 
  4. 3/5(水) 発送書類一覧
    ・青葉の森公園ドッグラン登録者の皆様へ
    ・青葉の森公園ドッグラン意見交換会(次第)
    ・青葉の森公園ドッグラン犬種別登録頭数表(資料1)
    ・令和6年度青葉の森公園ドッグラン月別利用頭数表(資料2)
    ・青葉の森公園ドッグラン利用規則(資料3)
    ・(仮称)青葉の森公園ドッグランサポーターズクラブ規約(素案)
    ・青葉の森公園ドッグラン利用規則(提案)  (素案)
    ・意見書


 
千葉県立青葉の森公園指定管理者
(一財)千葉県まちづくり公社

  • 指定管理者:青葉の森みどりの公園グループ

    • 一般財団法人千葉県まちづくり公社
    • 国立大学法人千葉大学
    • 植忠造園土木株式会社

    青葉の森公園管理事務所

    〒260-0852 千葉市中央区青葉町977-1 map

    電話:043-208-1500 FAX:043-208-1508